ENTRY
新卒
キャリア
エントリーフォーム

あなたのこれまでの経験が、新たな価値を生み出す職場です

2024年度入社 経営管理部 主任
M.Y

入社までの経緯を教えてください。

前職では総務・経理・営業と様々な経験しておりましたが、今後のキャリア構築を経理部門に絞って行っていきたいと常々考えておりました。転職先に長野NSKを選んだ理由としては、私が希望している経理部門での募集であったことが一番です。また選考もスピーディでしたし、家族もIT関係の仕事をしており業界自体に興味があった事が大きいです。

現在どんなお仕事をされていますか。

私は経営管理部に所属しており、会社の財務会計部門を担当しています。財務会計は貸借対照表・損益計算書等の財務諸表を作成する事が主の目的です。具体的には請求書の支払業務、購買に関わる各種申請書の処理、仕訳伝票の作成、月次決算の締め作業など、会計に関わる業務全般に携わっています。

長野日本ソフトウエア経理部キャリア採用

仕事を進める上で大切にしていることはありますか。

物事の整理を業務中に平行して行うのが少し苦手なので、当日の業務優先順位を組み立ててから、仕事に取り掛かれる様に意識をしています。また、組み立ての中で何か問題が生じている場合は、同じ経営管理部のメンバーにすぐ相談する様に心掛けています。 大好きな車に乗っている通勤時間が、考える時間を与えてくれていると感じています。

これからどんなことに挑戦してみたいですか。

会社経営に携わるスペシャリストを目指しています。 その為には、担当している財務会計だけではなく、経営判断に繋がる要素である管理会計の知識も身に着けていきたいと思っています。 他業種からの転職という事もあり、乏しい業界知識を身に着けていく必要も感じておりますので、日々自己研鑽に努め、周りから頼りにされる人間となっていきたいです。

長野日本ソフトウエア経理部キャリア採用

これから入社される方に一言お願いします。

全くIT業界と関係がない他業種から転職してきた私でも、良い環境で優しく受け入れてくれる会社ですので、安心して入社してください。 皆様と一緒に働ける事を楽しみにしています!

FLOW

8:30 出社

朝会で今日すべき
作業の確認

10:00 事務作業

自席で事務作業

12:00 昼休憩
14:00 社内会議

経営管理部員と打ち合わせ

17:30 退社

FAVORITES

購入したばかりの愛車でリフレッシュ。

先日、職場も通勤経路も変わった為、心機一転で車を購入しました。 通勤で主に使用していますが、休みにちょっとしたドライブをしたり 自宅で洗車を行うのが、いい気分転換になっています。